制汗剤では抑えられないほどの脇汗・・・どうすればいいの?

制汗剤歴14年、私は多汗症レベルのひどい脇汗です。市販の制汗剤では抑えられない脇汗に悩み続け、ようやく大満足の制汗剤に出会いました。
同じように脇汗で困っている人がいればお役に立てたら嬉しいです。
※ワキガ臭よりも脇汗を止めることに重点を置いています。
脇汗を止めるのに効果的な成分
ドラッグストアに行くと制汗剤がたくさん並んでいますよね。最近はニオイだけじゃなく汗を抑える作用に注目した商品が増えています。
けれど、シャツに汗ジミどころかヒジや手にまで滴り落ちるほど脇汗をかく私には、どの制汗剤でも脇汗を止める効果はありません。
CMや商品パッケージには、さも脇汗を完全にブロックできるように見えますが、最近の女性はシビアですよ?イメージよりも実際の効き目で商品を選んでいます。
主要な制汗剤はどんな成分で汗をブロックしようとしているのか調べてみることにしました。
商品名 | 有効成分 |
---|---|
Ban 汗ブロックロールオン | クロルヒドロキシアルミニウム |
8×4 ワキ汗EX | クロルヒドロキシアルミニウム |
リフレア 汗シールド | クロルヒドロキシアルミニウム |
レセナ ドライシールド パウダースティック | クロルヒドロキシAl |
クリニーク アンティパースパイラントデオドラントロールオン | アルミニウムヒドロキシクロリド |
デオナチュレ ソフトストーンW | 焼ミョウバン |
AG パウダースプレー | ミョウバン |
こうしてみると、クロルヒドロキシアルミニウムかミョウバンのどちらか、ということがわかります。
クロルヒドロキシアルミニウム
クロルヒドロキシアルミニウムとは「塩化アルミニウム」を弱めたものです。
塩化アルミニウムと聞いてピンときた方、脇汗で相当悩んでいますね。私も同じです。
塩化アルミニウムは、皮膚科で多汗症の治療に処方されるもので、制汗作用はかなりのもの。
でも、Ban や 8×4 に含まれている塩化アルミニウムの量は極めて少ないと思います。
配合量はパッケージにもホームページにも記載されていないので予想でしかありませんが、現実的に効果を実感できるほどの量を配合するとなると、かなり大変です。
というのも、制汗作用が得られるほどの量を使った場合、人によっては高確率で痒みやかぶれが出てしまうからです。
万人向けに作られる大手の制汗剤では、そんなリスクを犯した商品は作れません。だから脇汗が強烈な脇汗女子には市販の制汗剤が効かないと感じるんですね。
ミョウバン

ミョウバンは、現在は工場で作られていますが、元々は天然の鉱物で、古代ローマ時代からデオドラントとして使われてきました。
ミョウバン自体に制汗作用がありますが、そのメカニズムは解明されていないそうです。
ただ、ミョウバンの正式名称は硫酸カリウムアルミニウムというもので、塩化アルミニウムのように「アルミニウム」とあることから、このあたりが作用しているのかもしれませんね。
そんなミョウバンの制汗効果ですが、たいして期待できません。
デオナチュレを使っている人は多いと思います。楽天市場のデオドラント人気ランキングでは、いつも上位ですし。
確かに良い商品です。汗臭や軽いワキガ臭ならデオナチュレで十分でしょう。私もニオイはある程度デオナチュレで抑えられました。
ただ、制汗作用は思ったほどの効果はなくて、いつも汗ダラダラです。AGのパウダースプレーのほうが数十分抑えられるだけ、まだマシです。
脇汗で困っている人に本当に効果的な制汗剤の成分とは?
やはり塩化アルミニウムが最も制汗作用に優れています。
ただ、Ban、8×4、リフレア、クリニークなどのようにわ数%しか配合されていないものは効果はありません。
皮膚科で処方されるような20%の高濃度でないと、私のような汗ジミができるほどの脇汗を止めることはできませんでした。
どこの皮膚科でも処方してくれるわけではない
意外でしたが、多汗症レベルで汗をかいていても、塩化アルミニウムを処方してくれない病院もあります。
私が最初に行った近所の皮膚科がそうで、塩化アルミニウムは制汗作用について解明されているわけではないし、副作用があるからと言われました。
しかも、制汗剤として作っている製薬会社はないため、各病院で精薬しなければなりません。
効果が解明されていない、各自で製薬、この2つのハードルがあるため、処方してくれない皮膚科も少なくないんだそうです。
市販品の高濃度塩化アルミニウムがある!
皮膚科で処方される塩化アルミニウム液の濃度は20%前後です。
でもドラッグストアやamazon、楽天市場などで購入できる市販品は、薬事法の規定で最大濃度は13%までと定められています。
だから、これ以上の濃度の制汗剤は作ることができません。
そんな中、塩化アルミニウム濃度20%という制汗剤が販売されています。
それが最強レベルと呼び声の高いの制汗剤「デトランスα」です。

デトランスαはデンマーク製の医療制汗剤。外国製品だから13%以上の高濃度で作れるっていうわけなんです。
元々デトランスαは「パースピレックス」という名前で、美容外科などで処方されていました。
それをYOU-UPという海外サプリや海外コスメを扱う会社から、個人輸入代行という名目でインターネット通販で誰でも購入できます。
デトランスαの効果が凄まじい
デトランスαは使ってすぐに効果を実感できる制汗剤ではありません。
効果があらわれるまで3日ぐらいかかるので「本当に効果あるの?」と脇汗をダラダラたらしながら2~3日過ごします。
ところが、いったん効果があらわれると汗がピタッと止まります。本当にピタッと止まります。
どのくらい止まるのかと言うと、多汗症レベルの私でさえ、サウナで脇だけ汗をかかないくらい。ジョギングしてても脇だけ汗をかかないくらい。
それはもう不安になるレベルで汗が止まります。
汗が止まった時点でデトランスαは使用をやめます。そして「効果が切れてきたな~」と思ったら、また塗り直します。
効果が効きだしてからの持ちは、真夏で3日くらい。それ以外は5~7日くらい持ちます。コスパはものすごく高いです。
価格が5,000円ぐらいしますけど、こういう使い方なのでほとんど減りません。1年で1本しか使いませんでした。
ただ、副作用もあります。
デトランスαの副作用に注意!
使ってみてわかりましたが、デトランスαには副作用があって、肌が弱い人には難しい商品です。
デトランスαのホームページを見たとき、これだ!と思って即購入しました。
そう思うに至ったのには理由があります。
私の場合、皮膚科で処方した貰った塩化アルミニウムでは痒みが出てしまい、痒くて痒くてしかたなかったからです。
その代わりオドレミンを使い始めたけど、濃度が低いためか、完全に脇汗を止めることができませんでした。
※オドレミンは塩化アルミニウムが13%配合された制汗剤で@コスメでも高い評価を得ています。
だから、デトランスαのホームページを見たとき、ものすごく期待したんです。「これで脇汗から解放される!」って。
ところが・・・
めっちゃ痒い!!!
オドレミンよりも汗はかかなくなります。本当にピタッと止まるんです。けど、猛烈な痒みに襲われました。
いつも痒くなるわけじゃないけど、自分の体調だったり、塗りすぎたりが原因で掻きむしるほどの痒みに耐えられませんでした。
脇毛処理をした日と翌日にデトランスαを塗ると飛び上がるほど痛くて痒くて、使うのが怖くなりました。
自分では敏感肌とは思っていないので、大丈夫だろうと思っていましたがダメでした。肌が弱い人は気をつけてくださいね。
デトランスαは現在キャンペーン中で、購入すると痒みを抑えた敏感肌用が付いてきます。
さらに4,800円が2,800円と限定価格なので、脇汗をピタッと止めたい人はこの機会に手に入れないと損ですよ。
私の本命はこっち!デオエース
デトランスαの不満な点(強烈な痒み)は販売元のYOU-UPさんもわかっていたみたいで、今度はポーランドのクリニックで推奨されている制汗剤を見つけてきたようです。
それが「Deo-A(デオエース)」です。
デトランスαとの違いはアルコールフリーと塩化アルミニウムが含まれていない点。
つまり、痒みや刺激がありません。
塩化アルミニウムが含まれていないので不安でしたけど、確かに使っていて「これは凄い」と思いました。
デトランスαのように体調や塗りすぎに左右されることがなくて、痒みが一切出てきません。
しかも、脇毛処理したその日に恐る恐る使ってみると、これも痛み・痒みが一切ありませんでした。
購入後にログインできる会員情報サイトに寄せられている口コミを見ても、私と同じように「デトランスαでは痒みが出たけどデオエースは大丈夫」という口コミがとても多いです。
他にもデトランスαより優れているところがあって、デオエースは全身に使えるんです。
私は脇汗がひどいんですが、掌も足の裏も多汗症レベルで汗をかきます。
掌はひさんで、彼氏には手をつないでもらえないし、iPhoneの指紋認証も認証してくれません・・・
でもデオエースを使うようになって、かなりマシになりました。まだまだ汗がでないわけじゃないけど、以前よりは指紋認証に成功します(笑)
足もフローリングに足跡がつくほど濡れてましたが、サンダルやパンプス、ブーツの蒸れもかなり解消されてニオイも少なくなりました。
デオエースの副作用
アルコールフリーで、かゆみの原因となる塩化アルミニウムが含まれていません。
だから痒みや痛み、刺激はありません。それでいて汗はピタッと止まりますから、副作用と呼べるほどの副作用はないですね。
ただ副作用ではないですが、デトランスαと比べると効果の持続性が弱いと感じています。
デトランスαは3日くらい持ちますが、デオエースは1~2日くらいです。
塗る頻度はデトランスαよりも増えるのでコスパは少し悪くなって、1年に2個は必要です。
ちなみに、YOU-UPで初めて購入する人なら7,800円のところ2,900円で購入できるそうです。いいなぁ。
結局、自分に最適な方法はデオエース+クリアネオの組み合わせ
デオエースでは今のところ痒みが出てこないので、デトランスαを止めてデオエースを使ってます。
ただ、デオエースでは完全に脇汗をストップすることができません。
エクリン腺から出る普通の汗は完全にストップできてるけど、アポクリン腺から出る汗を完全にはストップできてないみたい。
これはデトランスαでも同じでした。
アポクリン腺はエクリン腺とは違って毛穴にあるから、毛穴を完全に塞ぐことは難しいんでしょうね。
汗ジミを作ってしまうほどの脇汗は出なくなりましたが、少しの汗が臭うし、黄ばみを作ってしまうこともあります。
この問題を解決するために選んだのがクリアネオという商品。

クリアネオは、1日中ワキガ臭が抑えられると評判がとても良い制汗剤ですが、制汗作用も大手のデオドラントより優れているのが特徴です。
クリアネオの制汗成分は「パラフェノールスルホン酸亜鉛」というもの。塩化アルミニウムと同じような働きをします。
クリアネオの効果はこちらのホームページを参考にしました。よくまとまっていてわかりやすかったですよ。気になる方は見てみてくださいね。
塩化アルミニウムと違う成分を使うことで、相乗効果で脇汗をストップすることができるんじゃない?って思ったことがきっかけ。
これがズバリ的中。ニオイも脇汗もまったく気にしなくなりました。快適♪
脇汗で困っている人は参考にしてみてくださいね。